小羊の悲鳴は止まない

好きな映画を好きな時に好きなように語りたい。

焚刑と鉄槌(「ジェーン・ドウの解剖」ネタバレ考察)

目次


初めに

こんにちは、レクと申します。

先日購入した「ジェーン・ドウの解剖」について語りたいように語ってます。

今回、あらすじ等は省かせていただきますね。
面倒臭いとかではないです(笑)


ネタバレ有りなので、未鑑賞の方はご注意ください。


ジェーン・ドウと解剖

ジェーン・ドウの解剖 [Blu-ray]

ジェーン・ドウの解剖 [Blu-ray]

  • 発売日: 2017/10/04
  • メディア: Blu-ray

原題:The Autopsy of Jane Doe
製作国:イギリス
製作年:2016年



まず、タイトルにある「ジェーン・ドウ」と「解剖」について。


ジェーン・ドウとは主に訴訟などで匿名希望もしくは本名不明の女性を意味する言葉ですね。

男性はジョン・ドウ
ジョンドウ起訴という言葉があるくらいメジャーです。

セブン [Blu-ray]

セブン [Blu-ray]

  • 発売日: 2010/12/22
  • メディア: Blu-ray

こちらの作品で犯人の名前としても認知度は高いと思います。


身元不明の遺体に対して使われる名前。
日本でいう「名無しの権兵衛」ですね(笑)



解剖される目的の一つに身元が分かる手掛かりを見つけること。
死因だけでなく、傷の有無や形から自殺か他殺か。
歯型や持病などから、かかりつけの病院などを割り出して捜査に繋げていく流れが一般的ですね。

江戸時代には腑分けと言われ、内臓の構造を調べることが解剖とされていました。



解剖は大きく

  1. 病理解剖
  2. 司法解剖
  3. 行政解剖

の3つに分けられます。

  1. 病理解剖は病院で死亡した患者の死因を調べる場合に専門の医師によって行われる解剖。
  2. 司法解剖は犯罪に関わる遺体に法医学者が施す解剖。
  3. 行政解剖は病院で亡くならず、犯罪の関与もない死体に対して監察医が施す解剖。

今作における検死解剖は一家惨殺のあった家屋の地下から見つかった遺体なので、犯罪に関与するであろう遺体、つまり司法解剖にあたります。


解剖のメイキング映像を載せておきます。

松竹チャンネル/SHOCHIKUch - YouTubeより



死体の謎

死体の不自然な点。
両手足首の骨折。
歯や舌が抜かれている。
肺は内側から火傷。
くびれた胴。

次第に判明していく死体の秘密はミステリー要素とホラー要素が上手く使われた演出になっています。


ちなみに、昔ながらの習慣で、遺体安置所に運び込まれた遺体の足首には鈴をつけることになっているそうですね。

この鈴がまた良い雰囲気を醸し出すんですよ!



死体から見つかる聖書の一説『Leviticus 20:27』

男または女で、口寄せ、または占いをする者は、必ず殺されなければならない。すなわち、石で撃ち殺さなければならない。その血は彼らに帰するであろう
レビ記 20:27 (Japanese Bible)より引用

レビ記20章27節。

口寄せとは、未来のことを知ろうとすること。
つまり神、キリストを介することなく霊の世界と交わることを意味し、占いやオカルト、超能力といった類の悪霊によるものを指します。

詳しくはレビ記の19章辺りに記されていますので、興味のある方は調べてみてください。



この20章では死刑に関する規定が記載されてます。

このことから、17世紀にニューイングランドで行われたセイラム魔女裁判で犠牲になった人の遺体ではないかと作中でも推測されます。



魔女についてはこちらで散々語ったので割愛させていただきますが。



所謂、魔女狩り
大半は無実の人間と言われていますが、この死体は本物の魔女だったのでは?と思わせる部分ですね。

当時の魔女狩りの処刑法としてはヨーロッパ大陸では焚刑が多く、イギリスでは絞首刑や溺死刑などもあったそうです。


セイラム魔女裁判

現在のアメリカ合衆国ニューイングランド地方のマサチューセッツ州セイラム村(現在のダンバース)で1692年3月1日にはじまる一連の裁判をいう。
200名近い村人が魔女として告発され、19名が処刑され、1名が拷問中に圧死、5名が獄死した。無実とされる人々が次々と告発され、裁判にかけられたその経緯は、集団心理の暴走の例として引用されることが多い。
Wikipediaより引用


両手足首の骨折は縛られたことによるもの。
歯や舌が抜かれていたのは拷問。
焼けた肺は火炙りにされた際に負ったものと考えられる。


このシーンも魔女の焚刑をイメージさせます。



くびれた胴はコルセットを巻いていたということ。
コルセットの歴史って14世紀の後半から20世紀初頭までものすごーく長いんで、時代までは判別できませんが。

また、体内から出てきた歯ですが、呪いの儀式として体の一部が使われることがあります。
特に骨や歯は強力らしく、無ければ髪の毛と爪などが使用されたようです。



歯にまつわる呪いを挙げると
ハリーポッターシリーズでの呪文で

デンソージオ(Densaugeo)(歯呪い)
第4巻でドラコが使用。ドラコはハリーにかけようとしたが、ハリーの「鼻呪い」の光線とぶつかりハーマイオニーにかかってしまい、ハーマイオニーの歯がリスの前歯のように伸びた。
Wikipediaより引用

がありますね(笑)



魔女に与える鉄槌

魔女狩りで最も有名な文献は「マレウス・マレフィカルム」ですね。


15世紀に入ると、魔女と妖術に関する書物が一種のブームとなる。たとえばニコラ・ジャキエ(英語版)の『異端の魔女の鞭』(Flagellum Haereticorum Fascinariorum, 1450年)やウルリヒ・モリトール(英語版)の『魔女と女予言者について』(De lamiis et phitonicis mulieribus, 1489年)などがあり、特に有名なものとしてドミニコ会の異端審問官であったハインリヒ・クラーマー(英語版)によって書かれた『魔女に与える鉄槌(マレウス・マレフィカルム)』(1487年)がある。
Wikipediaより引用


魔女狩りについて調べていたところ、面白い文献に目が留まりました。


フランシスコ・マリア・グァッゾの『コンペンディウム・マレフィカルム』(1608)からの抜粋。

昨今、魔女が屍骸を掘り返して人を殺傷することに用いることが慣習となっている。
とりわけ死罪や絞首刑に処せられた人間の屍骸が用いられる。
魔女はかくもおぞましき材料から魔力を更新するのみならず、処刑に際して用いられた道具すなわちロープや鎖や杭や鉄製品も重用する。
事実、この種の物品に固有の魔力が宿るという信仰が広く流布している。
http://archive.is/20121220012217/www7.ocn.ne.jp/~elfindog/archive.htmより引用


注目すべきはこの冒頭。

魔女が屍骸を掘り返して人を殺傷することに用いることが慣習となっている。


そうです。
死体が魔女でトミーがその妖術により死体と同じような苦しみを受けた。
と本作では見せていますが、実際は
死体に掛けられた魔女の妖術でトミーはその死体と同じ苦しみを受けた。
とも考えられるのではないか?


つまり、ジェーン・ドウの死体が魔女という説とは別に、魔女が死体に人を殺傷する妖術を施した説を提唱出来ないだろうか?

見る限りですが、この考察を提唱している方は他に居ないので、自分はこの説を推していきたいと思います(笑)



総評

多少のグロ耐性は必要かもしれませんが、ホラー映画が好きな方には迷わずオススメできる作品。

オカルトな部分と密室内、解剖の描写、心理的にも視覚的にも恐怖心を煽る演出は見事だと思います。
また、医学的な解剖によって立証されてしまう心霊現象に打ちひしがれる、エンターテインメント性の高いホラー作品。


終わりに

ジェーン・ドウの死体役を演じられたモデル、オルウェン・ケリーさん。
すきっ歯がチャームポイントのナイスバディ美白美人!


Heeeya bank holiday weekend ⚘ Photoby @samjacksonphoto

Olwen Catherine Kellyさん(@olwencatherinekelly)がシェアした投稿 -

死体役に適任な透き通るような肌ですね!

ご馳走様でした(笑)



あと、ブライアン・コックス演じる検死官トミーがまた良い味出してるんですよ!
ブライアン・コックスといえばレクター博士のイメージが強いですね!

刑事グラハム/凍りついた欲望 [Blu-ray]

刑事グラハム/凍りついた欲望 [Blu-ray]

  • 発売日: 2017/11/15
  • メディア: Blu-ray



最後まで読んでくださった方、ありがとうございました。



© 2016 Autopsy Distribution, LLC. All Rights Reserved.