小羊の悲鳴は止まない

好きな映画を好きな時に好きなように語りたい。

緋色と銀の正義(『名探偵コナン 緋色の弾丸』感想)

目次




初めに

どうもレクです。
今回は『名探偵コナン 緋色の弾丸』について語っています。

映画『緋色の弾丸』の事件の概要及び物語に関するネタバレ、名探偵コナンの原作コミックス、及び前作までの劇場版名探偵コナンのネタバレは含みます。

未読、未鑑賞の方はご注意ください。



作品概要

f:id:tsotl_7:20210417130309j:plain
製作年︰2021年
製作国︰日本
配給︰東宝
上映時間︰110分
映倫区分︰G



解説

青山剛昌の人気コミックをアニメ化した大ヒットシリーズ「名探偵コナン」の劇場版24作目。世界最大のスポーツの祭典「WSG」と、世界初の「真空超伝導リニア」の開発という2つのキーワードを軸に、前代未聞の事件に挑む江戸川コナンの活躍を描く。FBI捜査官・赤井秀一が、シリーズ20作目「純黒の悪夢(ナイトメア)」以来に劇場版に登場。さらに、赤井の弟でプロ棋士の羽田秀吉、女子高生探偵の妹・世良真純、3人の母親で“領域外の妹”と名乗る謎の女性メアリーも登場し、“赤井ファミリー”が集結する。4年に一度開かれる世界最大のスポーツの祭典「WSG ワールド・スポーツ・ゲームス」が東京で開催され、その開会式にあわせ、最高時速1000キロを誇る世界初の「真空超電導リニア」を開発することが発表された。しかし、世界の注目を集める中、名だたる大会スポンサーが集うパーティ会場で突如事件が発生し、企業のトップが次々と拉致されてしまう。そして、その裏には事件を監視する赤井秀一と、彼の指令を待つFBIの姿があった。江戸川コナンは、今回の事件と、15年前にアメリカのボストンで起きた「WSG連続拉致事件」との関連性を疑うが……。
名探偵コナン 緋色の弾丸 : 作品情報 - 映画.comより引用




本作を観る前に

ここ数年の劇場版名探偵コナンは原作コミックスの知識が前提の物語となっていることは否定できません。
とはいえ、往年の劇場版名探偵コナンと同様に、本作『緋色の弾丸』はある事件の真相を明かすという意味では映画単体でも観ることができます。


ただ、本作『緋色の弾丸』において過去作と決定的に異なる点は、原作ありきのキャラクタームービーにも関わらず劇中でキャラの掘り下げが甘い。
キーパーソンで赤井家の長兄・赤井秀一及び赤井一家とその人物相関図を事前に知っておくことが重要となります。

つまり、ここ数年の劇場版名探偵コナンは原作コミックスの知識が前提の物語となっていることに加えて、一見さんお断りまではいかずともキャラクタームービーとして作られていることから非常にターゲットを絞り込んでしまっているということが分かります。


ということで、僕なりに本作『緋色の弾丸』を十二分に楽しむためにはどの話を読んでいればいいのか?を纏めてみました。

原作及びアニメファンの方もどの話を復習すればいいのか?の目安になれば幸いです。




赤井一家


f:id:tsotl_7:20210418031424j:plain
世良真純。
赤井家の長女でボクっ子、ジークンドーの使い手。
転校してきた女子高生探偵、毛利蘭や鈴木園子の同級生。
ある目的でコナンや灰原に接触を図る。

名字の世良はメアリーの旧姓。
赤井秀一のことは死んだと思っており、沖矢昴の正体は知らない。

必須ではありませんが、劇場版名探偵コナン18作目『異次元の狙撃手』で活躍。
本作でも登場する阿笠博士の発明品、花火ボールはこの映画で初登場。
彼女の愛車のバイクXT4009Eも本作で登場します。


初登場回は漫画73巻「幽霊ホテルの推理対決」
漫画92巻「さざなみの魔法使い」で幼少期に工藤新一、毛利蘭と出会っている。

世良に関しては原作コミックスの復習は不要。





f:id:tsotl_7:20210418025616j:plain
羽田秀吉。
赤井家の次兄で将棋で七冠を達成し、太閤名人の異名を持つ。

頭脳明晰で暗記能力が天才的。
名字が異なるのは、父親・赤井務武の友人・羽田家の養子に入っているから。


初登場回は漫画80巻「現場の隣人は元カレ」
交通安全課の宮本由美と交際中。

秀吉についても原作コミックスの復習は不要です。





f:id:tsotl_7:20210418030149j:plain
赤井メアリー。
赤井家の母親で自らを領域外の妹と称す。
sister(妹)からterritory(領域)のterを外すとSIS(通称MI6)となることから、コナンの推理力を確認した。

少女のような姿をしていることから察すると思いますが、黒の組織の開発した毒薬APTX4869によってコナンや灰原同様に体が縮んでいる。
このことを知っているのは娘の世良真純だけ。


初登場回は漫画83巻「意外な結末の恋愛小説」
漫画90巻「霊魂探偵殺人事件」ではコナンが落とした蝶ネクタイ型変声器を使って毛利小五郎の声で事件解決。
漫画92巻「さざなみの魔法使い」で幼少期の工藤新一と出会っている。

メアリーに関しても原作コミックスでの復習は特に不要です。





f:id:tsotl_7:20210418023702j:plain
赤井秀一。
赤井家の長兄でFBI捜査官で射撃の名手。

なんと言っても本作『緋色の弾丸』の主役であり、人物相関図の中心人物。



初登場回は漫画29巻「謎めいた乗客」
灰原哀たちを乗せたバスがバスジャック犯に選挙される事件で乗り合わせた乗客の一人として登場する。
この時にはまだFBI捜査官とは明かされず、灰原の感じ取れる黒の組織の匂いに怯える事件だ。

次に蘭の回想「工藤新一NYの事件」を観るのもいい。
ニューヨークで通り魔を追っている赤井秀一と毛利蘭と出会ったこの事件で赤井秀一がFBIであることが正式に明かされます。

この2つは必須ではありませんが、赤井秀一を掘り下げたいのであれば読んでおくといいかもしれません。


押さえておきたいのが漫画48〜49巻「ブラックインパクト! 組織の手が届く瞬間」
ここで、「赤と黒のクラッシュ」の伏線、重要となる人物でもある水無怜奈が初登場します。
合わせて、「赤と黒のクラッシュ」に繋がる漫画53巻「黒の組織の影」も読んでおいた方がいい。


そして、赤井秀一を語る上で必須の事件「赤と黒のクラッシュ(来葉峠)」
漫画では57〜59巻と非常に長い話ですが、ここを読んでいるのと読んでないのとでは赤井秀一=沖矢昴と家族の関係及び赤井秀一の現在の立ち位置が軽視されてしまう。


更に、来葉峠の事件の後に明かされる安室透の正体と赤井秀一の関係性を匂わせる漫画84〜85巻「緋色シリーズ」を観ておくこともオススメしますが、本作を観るにあたっては必須ではありません。

これを踏まえた上で劇場版名探偵コナン22作目『ゼロの執行人』を鑑賞するとまた見え方も違ってきます。


沖矢昴として登場する回は本作『緋色の弾丸』には深く関っていないので読まなくでも問題はないでしょう。





『緋色の弾丸』公開に向けて、『名探偵コナン 緋色の不在証明』も公開されてますよね?

f:id:tsotl_7:20210418043153j:plain

人気アニメ「名探偵コナン」のテレビシリーズ特別総集編。劇場版第24作「名探偵コナン 緋色の弾丸」(2021年4月16日公開)でキーパーソンとなる赤井一家について、これまで断片的に明らかになっている彼らの正体や謎に焦点を当てる。FBI捜査官で狙撃の名手・赤井秀一、一家の末妹で女子高生探偵の世良真純、赤井の弟で7冠を達成したプロ棋士・羽田秀吉、「領域外の妹」と名乗る少女で正体は一家の母メアリー。来葉峠で死亡したと思われていた赤井秀一を中心に、それぞれのキャラクターのパーソナリティや見どころをテレビアニメシリーズからクローズアップし、その関係性をひも解く。また、赤井秀一の宿敵であり「名探偵コナン」人気キャラクターの安室透/バーボンも登場する。劇場上映用に江戸川コナンによるナレーションを新規収録し、音響も新たに編集しなおされているほか、新規映像「赤井秀一からのシークレットメッセージ」や「緋色の弾丸」最新予告編も上映される。
名探偵コナン 緋色の不在証明 : 作品情報 - 映画.comより引用


こちらは未鑑賞なので何も言えませんが、原作を知らない方は赤井一家について知ることができる総集編になっているそうです。





f:id:tsotl_7:20210418040707j:plain

もう一度言いますが、過去作同様に映画単体で楽しめる仕様となっており、登場人物と人物相関図さえ頭に入れておけば問題はありません。
しかし、本作『緋色の弾丸』においては原作を読んでいないと盛り上がりに欠ける内容となっています。




ネタバレ感想

さてさて、過去の劇場版名探偵コナンの記事でも何度も語っている自論"名探偵コナン"とは何たるか。についてですが改めて語りましょう。



原作「名探偵コナン」では新一と蘭、平次と和葉、園子と京極…など様々なラブコメが描かれています(青山剛昌先生がラブコメ大好き)。


極論ですが、自分は「名探偵コナン」はラブコメありき、寧ろラブコメのない「名探偵コナン」は「名探偵コナン」ではないと思ってます。


‪毒薬APTX4869を飲まされ幼児化してしまった工藤新一が江戸川コナンとして事件解決していく中で、物理的には平行線のままであるラブコメが水面下で本来は進展しないはずのラブコメが徐々に進展していく様、お互いの気持ちを素直に言えないもどかしさや物理的な障害が最大の魅力だと思っています。

「ホームズの黙示録」でロンドンにて遠回しな告白をした新一。
そして「紅の修学旅行」で蘭が答えを出したことで正式に付き合ったことになった二人。

そんな中で起きた今回の事件。





単純にラブコメ要素が少なすぎるんじゃあああああああああ!!!!!

f:id:tsotl_7:20210418040727j:plain

なんなら、蘭がピンチのシーンですらその描写が淡白。

登場ゲストキャラの少なさから犯人が概ね分かってしまい、ミステリーとしても弱い。
ラブコメミステリーとは程遠いただのアクション映画に成り下がった始末。


前作『紺青の拳』から引き続き監督を務められた永岡智佳さん。
ラブコメ要素に関してはべた褒めしていただけにがっかりです。

f:id:tsotl_7:20210418040946j:plain

キャラクタームービーとして見れば、赤井一家総出且つ灰原哀の演出には魅力を感じただけに更にがっかりです。





それでもちゃんとキャラクタームービー、ファンムービーとして楽しませてくれた『緋色の弾丸』はやはり素晴らしいのか。

特に褒めたいのが
黒の組織のジンの宿敵でもあり"Silver bullet"(銀の弾丸)と呼ばれる赤井秀一がJapanese bulletをSilver bulletで撃ち抜くというシーンのカッコ良さ。

f:id:tsotl_7:20210418040805j:plain

マジで赤井秀一がカッコイイんですよ。
過去にも700ヤード離れたジンのスコープのど真ん中をライフルで撃ち抜いてますからね(笑)
現実離れした赤井さん、流石としか言えない。




鑑賞前にも何度か言っていましたが、『ゼロの執行人』と本作『緋色の弾丸』は対となる作品です。
共に櫻井武晴さんが脚本を担当されてますね。


『ゼロの執行人』の主役、私立探偵の安室透は公安警察の降谷零、黒の組織バーボンとトリプルフェイスを持つ男。
そして本作『緋色の弾丸』の主役、FBI捜査官の赤井秀一は死を偽装し大学院生・沖矢昴として生活を送り、諸星大(ライ)として黒の組織に潜入捜査官していた。

また、黒の組織のスコッチという男がこの二人の因縁を結びつける鍵となっています。



『ゼロの執行人』では東京サミットが開催される会場での事件を軸に公安警察の正義と悪の境界線を描いている。
一方で、本作『緋色の弾丸』では東京開催のWSGに関連するWSG連続拉致事件を軸にFBIの正義と悪の境界線を描いています。

ここで、名探偵コナンの主人公でもある江戸川コナン(工藤新一)の信念とも呼べる正義が際立つんですよ。
「犯人を推理で追い詰めて、みすみす自殺させちまう探偵は…殺人者とかわんねーよ…」

最近リメイクして新たにアニメで放送もされた、神回とも名作とも称されるかの有名な事件『ピアノソナタ「月光」殺人事件』(漫画では7巻、アニメでは11話に収録)。

この事件でコナンは唯一、犯人を逮捕できず自殺させてしまいます。
これが彼の悔いでもあり正義である。
日本を守るためにどんな手でも尽くす公安警察・安室透、司法取引をしてでも犯人を捕まえるFBI捜査官・赤井秀一の対比でもあるんですね。


また、劇場版名探偵コナン18作目『異次元の狙撃手』にて、FBI捜査官のジョディ・スターリングに人質を取った凶悪犯の殺し方を説く赤井秀一のシーンもありました。
犯人は殺さないコナンと犯人を殺してでも市民を守るFBIの対比としても見れる。

黒の組織のベルモット曰く、銀の弾丸は赤井秀一だけでなく江戸川コナン(工藤新一)かもしれないと原作でも語ったように、本作『緋色の弾丸』での銀の弾丸バディのクライマックスシーンは良い演出だったと思います。





それから、メアリーがAPTX4869で体が縮んでいることを知っているのは現時点では世良真純だけと記述しましたが、本作『緋色の弾丸』で赤井秀一がその事に気づいたようなシーンがありました。
原作でも少し気づいているような素振りはありますが名言は未だされていません。

逆にメアリーも沖矢昴が赤井秀一だと悟った可能性も見えてきます。


劇場版名探偵コナン22作目『ゼロの執行人』で赤井秀一が生きていたことをアニメよりも前に明かしたサプライズが、本作『緋色の弾丸』でも描かれたことになります。




終わりに

現時点での最新巻99巻ではメアリーの謎に迫ると同時に、黒の組織と赤井一家及び羽田浩司殺害事件に少し近づく伏線がありましたね。

まだRUMの正体までは近づけず、次巻は大台の100巻。
楽しみにしています!


また、劇場版名探偵コナンの次作はどうやら警察学校編をテーマにしているようで。
更に観客の間口をファンに絞った内容となることは間違いないと思われるので、それが吉と出るか…。

来年、無事公開されることを願っております。





最後までお読みくださった方、ありがとうございました。



f:id:tsotl_7:20210418042613j:plain
(C)2020 青山剛昌/名探偵コナン製作委員会